トラップ
こんばんは、菊地サイクルです。
みなさん、「原二生活」 楽しんでいますか。

原二とは : 第二種原動機付自転車(50cc超~125cc未満のバイク・スクーター)の事。
原二は、50ccのような30Km/h規制や二段階右折の必要が無く、車の流れに乗っての走行が出来、二人乗りもOK、保険や税金もお得な、乗って良し、そして、いじっても楽しいクラスであります。
というわけで、リアキャリア等のオプションをD・I・Yで取り付ける方も多い。
今回は、実際にあった 「取り付け時に気を付けたい所」 のご紹介です。

大人気のホンダ GROM(グロム125) に、純正リアキャリアを取り付けました。

取付説明書一切なしのリアキャリア。

シートを取り外し、4本のボルトを取り外しリアキャリアを取り付けるだけなのですが・・・
ボルトを取り外す前に、フレームのトラップホールにガムテープを張る事をお勧めします。


後方側のボルトを取り外す際、オムスビころりんよろしく、この穴にボルトを落とすという事例がありました。
幸い、5cm程入ったところで留まっていたので、磁石で簡単に摘出出来ました。

最悪の場合・・・ボルトはフレーム内部奥深く彷徨う事になります。

リアキャリア取り付け完了しました。
スポンサーサイト