冷却水
ホンダ CBR1100XX ブラックバード
ラジエタークーラントの交換をしました。

ロアカウルを外し、ウォーターポンプのドレンボルトからラジエター液を抜く。

さすが! 300Km/h近い最高速度を誇るブラックバード。 ラウンドラジエターもデカい。
しかし、ラジエターキャップの位置、どうにかならないものか。
アッパーカウルが邪魔で、ビミョ~に入れ難いんだよね~。

リザーバータンク内の液量を確認するのが非常に見づらい。
タンク自体は右側あるが、右側からの液量確認は難しい。
右側から懐中電灯で照らし、左側赤→部分から覗き込むのがベストだと思われる。

赤→から見るとこんな感じ。 (ロアカウル装着状態だとまたちょっと違うが・・・見る事が出来る)
空いた部分を埋めるパズルのように各パーツが配置されているので多少は見づらい。

ラジエター液漏れが無いのを確認し、ロアカウルを装着します。
何点か、写ってはいけないものが写り込んでしまっているようですが・・・(答えは最下部)

遮熱・防音・ビビリ防止用のロアカウルインナースポンジラバー。

他に類を見ないパーツ。

ロアカウルを装着し完成!
ロアカウルの内側にもスポンジが貼ってあります。
答え: ハロウィンのカボチャお化け、ウンジャマラミーの置き時計、2014ブリヂストンイメージキャラクターの川口春奈嬢X2だったとさ。
ラジエタークーラントの交換をしました。

ロアカウルを外し、ウォーターポンプのドレンボルトからラジエター液を抜く。

さすが! 300Km/h近い最高速度を誇るブラックバード。 ラウンドラジエターもデカい。
しかし、ラジエターキャップの位置、どうにかならないものか。
アッパーカウルが邪魔で、ビミョ~に入れ難いんだよね~。

リザーバータンク内の液量を確認するのが非常に見づらい。
タンク自体は右側あるが、右側からの液量確認は難しい。
右側から懐中電灯で照らし、左側赤→部分から覗き込むのがベストだと思われる。

赤→から見るとこんな感じ。 (ロアカウル装着状態だとまたちょっと違うが・・・見る事が出来る)
空いた部分を埋めるパズルのように各パーツが配置されているので多少は見づらい。

ラジエター液漏れが無いのを確認し、ロアカウルを装着します。
何点か、写ってはいけないものが写り込んでしまっているようですが・・・(答えは最下部)

遮熱・防音・ビビリ防止用のロアカウルインナースポンジラバー。

他に類を見ないパーツ。

ロアカウルを装着し完成!

答え: ハロウィンのカボチャお化け、ウンジャマラミーの置き時計、2014ブリヂストンイメージキャラクターの川口春奈嬢X2だったとさ。

スポンサーサイト