変形
ホンダ C110 (JA07)
「走行中に異音がする」 という修理。
プラスチック製のチェーンケースが変形し、回転するホイールハブのスポーク部分と接触していた。
2009年、世界のホンダが満を持して世に出した新型スーパーカブC110(JA07)。
出た時から、チェーンケースは「プラスチックじゃ変形するよな~」とは思っていたのだ・・・
「世界のホンダがこれで良いと判断したのだからこれで良いんだろう」と思っていたさ。
しか~し、数年後・・・
2012年にフルモデルチェンジされたC110(JA10)型のチェーンケースは鉄製に変わっていた!

そして、JA07型のチェーンケースは変形し始めた・・・
世界のホンダから、対策としてコの字プレートが付属されたチェーンケースが送られてきた。

ここに、こんな感じで装着して・・・曲がろうとするのを無理やり押さえつけるんですね。

そして、こう取付ける・・・ってオイオイ。
そもそも、変形して当たってるのはチェーンケースの内側(ホイール側)なんですけど・・・
世界のホンダが、これが対策品だって言うんだから仕方なくつけるが・・・不安だ・・・
スーパーカブのチェーンケースは半世紀以上続いた鉄が良いと思う。
チェーンが伸びてくるとガチャガチャとウルサくなるが、それこそがスーパーカブってもんだ。
予言しよう! 次回の対策チェーンケースは鉄製になっている!!
PS.今年はスズメバチが大量発生しているようだ。


巣の処理は終わったと書いてあったが・・・

路面には大量の死骸。
ここは、近くに小学校があり子供たちの通学路にもなっているので、ちょっと心配・・・

中にはしぶといヤツもいたりする。
異常気象はいろんなところに影響が出てくるんですね~。
今月末には市の健康診断がある。 こちらもどんな影響が出てるのかちょっと心配だ。

スポンサーサイト