空気圧調整
ブリヂストンの上級モデルに採用されている「空気ミハル君」。
空気圧が不足すると自転車を漕ぐのが重くなったり、パンクし易くなったりしますが、空気ってどのぐらい入れて良いものなのか判らない時がありますよね?
スポーツ車とママチャリでは空気圧が倍程も違う物があり・・・
スポーツ車と同じ感覚で入れると、破裂させてしまう場合もあります。
そんな時、頼りになるのが「空気ミハル君」。 赤いサインの有無で教えてくれます。

「空気ミハル君」が赤くなったら空気圧が不足しているサイン。

空気を補充していくと赤サインが消え、適正空気圧になったと判かる。
この自転車の場合、この状態で3.0Kgf/㎤くらいです。

カギの持ち手の所がこんなにも擦り減る事もあるんですね~

カンヌキの動きも渋かったのでロックキーAssyで交換しました。


シフトワイヤー&前後ブレーキワイヤーも経年劣化していましたので交換しました。

こちらは、オイル交換で来店の常連のおじさん。
来るなり、デカい声で 「オイル交換! それと空気圧!」

いっつも、来るたんびに俺に「空気圧、空気圧」って言われるからか・・・良い傾向だ~

それにしてもワイルドな積みっぷり! 完全に過積載ですね~

スポンサーサイト
コメントの投稿
お世話になりました
息子の自転車を直してくださってありがとうございました。
さっそく今夜、安心してバイトのために乗っていきました。
とても便利に使わせてもらっていますが、普段の手入れが悪く
親子ともども反省しています
これからもよろしくお願いします
さっそく今夜、安心してバイトのために乗っていきました。
とても便利に使わせてもらっていますが、普段の手入れが悪く
親子ともども反省しています

これからもよろしくお願いします

2012-12-15 19:02 :
tomoko URL :
編集
Re: お世話になりました
tomokoさん、こんばんは。
先日はどうもありがとうございました。
なんとかお役に立てて良かったです。
旦那さんにも不得手なものがあったんですね~ (笑)
また、楽しい話をお聞かせください。
先日はどうもありがとうございました。
なんとかお役に立てて良かったです。
旦那さんにも不得手なものがあったんですね~ (笑)
また、楽しい話をお聞かせください。
2012-12-15 23:19 :
自転車新ちゃん URL :
編集