形あるものはいつか壊れる
世間では、中央高速道「笹子トンネル」の天井崩落事故で大騒ぎになっていますね。
経年劣化によるものと言われていますが、事前の点検でなんとかならなかったんだろうか?
今朝は近所の守谷トンネルも車両通行止めにして点検していました。
駅の東側に行くのに時間の掛かる事掛かる事、迂回路渋滞も発生していました。

今回のように大惨事が起きてから、他のトンネルも急に点検だなんて・・・
点検する行為自体は何度しても悪い事ではないけれど・・・
じゃあ、今までしてた点検はなんだったんだい?
お昼近くになった時、当店きくちサイクル前の信用金庫さんがご来店。
なんと、守谷トンネル内入り口付近で同僚のバイクが故障しているので引き上げのご依頼。
「今日は車両通行止めでは?」 といったら、15分前に解除になっていたらしい。
点検時間正味2~3時間くらい。 いくらなんでも早過ぎね~か?
早速引き上げて診断開始・・・

スロットルワイヤーが切れていました。

ワイヤー切れの為、エンジンはかかるが回転が上がらないという状況でした。
スロットルワイヤーを交換し、とりあえず完了しました!
この車両、いろんなとこが凄いんです。

メインスイッチONでもカギが抜けるので油断できない。
最古版キーレスエントリー。

前ホイールリムが錆により穴が開いている。
さらに、ホイールベアリングもガッタガタ。

もうすぐ新車になりますが・・・
そろそろ買い替えを宜しくお願いいたします。
PS. このボルトは、だいぶ前バイクの点検時に発見し、記念に撮っておいたものです。
ここまですごいのは珍しいが、点検時にダメボルトその他を発見する事はよくあります。

ねじ切れる寸前のギリギリまで締められた右側のボルト。
アンビリバボーなキュッと引き締まった見事なナイスバディに変身。(ネジ界では御法度か?)
何かにトランスフォームしようとしているんだろうか?
何かに変態し大変な事になる前に交換しました。
PSⅡ. 実験で雨ざらしにして置いた3年モノのスチール(鉄)ボルト。

かなり錆が進行しています。

同じく3年モノのチタンボルト。
チタンは歳とらない(錆びない)のだろうか?
チタンは常温においては酸化皮膜により表面硬度が上がり酸素を通しにくくなり酸化(サビ)の進行が非常に遅くなるようです。
軽く、丈夫な材質ですが、高価なのがネックですね。
経年劣化によるものと言われていますが、事前の点検でなんとかならなかったんだろうか?
今朝は近所の守谷トンネルも車両通行止めにして点検していました。
駅の東側に行くのに時間の掛かる事掛かる事、迂回路渋滞も発生していました。

今回のように大惨事が起きてから、他のトンネルも急に点検だなんて・・・
点検する行為自体は何度しても悪い事ではないけれど・・・
じゃあ、今までしてた点検はなんだったんだい?
お昼近くになった時、当店きくちサイクル前の信用金庫さんがご来店。
なんと、守谷トンネル内入り口付近で同僚のバイクが故障しているので引き上げのご依頼。
「今日は車両通行止めでは?」 といったら、15分前に解除になっていたらしい。
点検時間正味2~3時間くらい。 いくらなんでも早過ぎね~か?
早速引き上げて診断開始・・・

スロットルワイヤーが切れていました。


ワイヤー切れの為、エンジンはかかるが回転が上がらないという状況でした。
スロットルワイヤーを交換し、とりあえず完了しました!
この車両、いろんなとこが凄いんです。

メインスイッチONでもカギが抜けるので油断できない。
最古版キーレスエントリー。


前ホイールリムが錆により穴が開いている。
さらに、ホイールベアリングもガッタガタ。


もうすぐ新車になりますが・・・

そろそろ買い替えを宜しくお願いいたします。

PS. このボルトは、だいぶ前バイクの点検時に発見し、記念に撮っておいたものです。
ここまですごいのは珍しいが、点検時にダメボルトその他を発見する事はよくあります。

ねじ切れる寸前のギリギリまで締められた右側のボルト。
アンビリバボーなキュッと引き締まった見事なナイスバディに変身。(ネジ界では御法度か?)
何かにトランスフォームしようとしているんだろうか?

何かに変態し大変な事になる前に交換しました。
PSⅡ. 実験で雨ざらしにして置いた3年モノのスチール(鉄)ボルト。

かなり錆が進行しています。

同じく3年モノのチタンボルト。
チタンは歳とらない(錆びない)のだろうか?
チタンは常温においては酸化皮膜により表面硬度が上がり酸素を通しにくくなり酸化(サビ)の進行が非常に遅くなるようです。
軽く、丈夫な材質ですが、高価なのがネックですね。

スポンサーサイト
コメントの投稿
やっぱり!
心配しては、いましたね。3.11昨年の大地震が起こった事覚えていますか?人は、3日前の朝食のオカズさえ忘れてしまうのに!日本全体今も続いている地震! 人が早く往くため大地に穴掘ってリスクは、あると思います。首都高とか大丈夫なのですかねぇ? 海ホタルも?人間がこの地球に、生かさ
れていることを忘れては、いないだろうか?
れていることを忘れては、いないだろうか?
2012-12-06 04:59 :
ヤマコ URL :
編集
Re: やっぱり!
ヤマコさん、こんばんわです。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよね~。
首都高速も早く何とかしないとですよね~。
自然や安全をおざなりにして、時短や快適、人間の欲ばかり追いかけてると、今に手痛いしっぺ返しが来るかも。
いや、温暖化、異常気象・・・それはもうすでに始まっているのかも。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよね~。
首都高速も早く何とかしないとですよね~。
自然や安全をおざなりにして、時短や快適、人間の欲ばかり追いかけてると、今に手痛いしっぺ返しが来るかも。
いや、温暖化、異常気象・・・それはもうすでに始まっているのかも。
2012-12-06 20:45 :
自転車新ちゃん URL :
編集