大量のいただきもの
スズキ GS50 チューブ交換をしました。
先日、ドライブチェーン&F/Rスプロケットギヤの交換した車両です。
今回、バイクを引き取りにお伺いした時、すごい大量のジャガイモ&玉ねぎをいただき、納車時には、これまた大量のキュウリの古漬け(おばあちゃん手作り)をいただきました。
古漬けは、お湯で戻し(塩抜き)、塩加減を良い塩梅にして食べます。
塩を抜き過ぎたからといって、塩を振りかけたんでは美味しく食べられない。
いかにも俺の意見のように書いたが、Hさん夫妻(このバイクに乗っている息子さんのお父さん・お母さん)談のパクリです。
バイクのセッティングと同じように、奥が深いんですね。
まずは、テキトー的にやってみます。(笑)
ちなみに、ジャガイモ
玉ねぎ
うちの奥さんが喜んだのは言うまでも無い。

パンク箇所の確認をしたところ、穴が大きすぎて貼れそうになかった。
チューブ交換をするため、リヤホイールを取り外す。

穴デカいです。
刺した物は、サビサビな栓抜きの柄のようなものでした。
何が刺さるか、判んないもんですね~。

リヤチューブの交換、完了しました。
先日、ドライブチェーン&F/Rスプロケットギヤの交換した車両です。
今回、バイクを引き取りにお伺いした時、すごい大量のジャガイモ&玉ねぎをいただき、納車時には、これまた大量のキュウリの古漬け(おばあちゃん手作り)をいただきました。

古漬けは、お湯で戻し(塩抜き)、塩加減を良い塩梅にして食べます。
塩を抜き過ぎたからといって、塩を振りかけたんでは美味しく食べられない。
いかにも俺の意見のように書いたが、Hさん夫妻(このバイクに乗っている息子さんのお父さん・お母さん)談のパクリです。

バイクのセッティングと同じように、奥が深いんですね。
まずは、テキトー的にやってみます。(笑)
ちなみに、ジャガイモ




パンク箇所の確認をしたところ、穴が大きすぎて貼れそうになかった。
チューブ交換をするため、リヤホイールを取り外す。

穴デカいです。
刺した物は、サビサビな栓抜きの柄のようなものでした。
何が刺さるか、判んないもんですね~。

リヤチューブの交換、完了しました。

スポンサーサイト