エンジン不調
カワサキ ゼファー750
エンジンの吹けが悪い・エンストする
エンジンの回転がばらつき、吹け上がりも迫力に欠けていました
エキゾーストパイプを素手で触り確認した所 (火傷に注意!)
4番気筒だけが冷たく、うまく爆発せず、ばらつきが発生しているようでした
火花は各気筒ともいい感じで飛んでいました (ただし4番プラグは真っ黒)
その為、火花に問題は無く、燃料系統のトラブルだろうと診断予測

フューエルタンクを覗き込む サビ発見!
オーバーフローパイプがサビ等で詰まっていたので、水分がタンク内に混入したか?
そんでもって、キャブまで水が回ってしまったのか?

フューエルタンクを外し、清掃

タンク底部に付いているフューエルメーターのセンサーも錆び付いていました

エアクリーナーケースをずらして、キャブレターを外し易くします

4番キャブレターがオーバーフローしているのを確認しました
どうやら、このキャブレターはオーバーフローしても外側にはガソリンを漏らさずに、エンジン内部&エアクリーナー側へ流すようです (オーバーフローパイプが見当たりません)
このタイプのキャブでオーバーフローをしばらく放って置くと、ガソリンはインレットポートからシリンダーヘッド内に流れ込み、シリンダー壁面を通り、クランクケースに溜まり、エンジンオイルを薄める事になり、エンジン各部が焼き付く最悪のケースに至る場合があります

キャブレターを単体にして、ガソリンを流してみると、すぐに4番キャブからエアクリーナー側にガソリンが流れ出てくるのが確認できました

各フロートチャンバーを開けると、ゴミが!
水分は見受けられませんでした

念のため軽く清掃し組んで、車体に装着する前にガソリンを流してテスト
いきなり車体に組んで漏れたら面倒くさいので、実車装着前に単体にてテスト

4番からのお漏らしは止まりました

キャブのインシュレーターという部品がひび割れていましたが、今回は予算の関係でスルー
中までは到達していませんが、時間の問題です
都合が付き次第に交換をお願いします!

完成しました
PS.
本来は「夢の室内ガレージ」が理想的ではありますが・・・
みなさんそれぞれに諸事情があることでしょうから
今回の車両のように室外保管の場合・・・
タンクキャップやヘッドのプラグ周辺、ホイールのリムやエンジンアルミ部分、リヤサスのロッド、フロントのインナーチューブ&アウターチューブの腐食、各ワイヤーケーブル類、タイヤ等ゴム類の劣化、各塗装表面引け&水垢付着やシート表面が硬くなったりと、数えたらきりがないほど(ほとんど全部?
)気になる所がたくさんあります (この車両も先日、ロッド錆によるオイル漏れのため、リヤサスペンションを交換済)
どうしても水分が残り錆などが発生し易くなってしまいますので、(盗難も心配ですよね)とりあえず傷つかないような毛布+雨水等が浸透しないようなボディーカバーは必須アイテムでしょう!
エンジンの吹けが悪い・エンストする
エンジンの回転がばらつき、吹け上がりも迫力に欠けていました
エキゾーストパイプを素手で触り確認した所 (火傷に注意!)
4番気筒だけが冷たく、うまく爆発せず、ばらつきが発生しているようでした
火花は各気筒ともいい感じで飛んでいました (ただし4番プラグは真っ黒)
その為、火花に問題は無く、燃料系統のトラブルだろうと診断予測


フューエルタンクを覗き込む サビ発見!
オーバーフローパイプがサビ等で詰まっていたので、水分がタンク内に混入したか?
そんでもって、キャブまで水が回ってしまったのか?

フューエルタンクを外し、清掃


タンク底部に付いているフューエルメーターのセンサーも錆び付いていました

エアクリーナーケースをずらして、キャブレターを外し易くします

4番キャブレターがオーバーフローしているのを確認しました
どうやら、このキャブレターはオーバーフローしても外側にはガソリンを漏らさずに、エンジン内部&エアクリーナー側へ流すようです (オーバーフローパイプが見当たりません)
このタイプのキャブでオーバーフローをしばらく放って置くと、ガソリンはインレットポートからシリンダーヘッド内に流れ込み、シリンダー壁面を通り、クランクケースに溜まり、エンジンオイルを薄める事になり、エンジン各部が焼き付く最悪のケースに至る場合があります

キャブレターを単体にして、ガソリンを流してみると、すぐに4番キャブからエアクリーナー側にガソリンが流れ出てくるのが確認できました

各フロートチャンバーを開けると、ゴミが!
水分は見受けられませんでした

念のため軽く清掃し組んで、車体に装着する前にガソリンを流してテスト
いきなり車体に組んで漏れたら面倒くさいので、実車装着前に単体にてテスト

4番からのお漏らしは止まりました


キャブのインシュレーターという部品がひび割れていましたが、今回は予算の関係でスルー
中までは到達していませんが、時間の問題です
都合が付き次第に交換をお願いします!

完成しました

PS.
本来は「夢の室内ガレージ」が理想的ではありますが・・・
みなさんそれぞれに諸事情があることでしょうから
今回の車両のように室外保管の場合・・・
タンクキャップやヘッドのプラグ周辺、ホイールのリムやエンジンアルミ部分、リヤサスのロッド、フロントのインナーチューブ&アウターチューブの腐食、各ワイヤーケーブル類、タイヤ等ゴム類の劣化、各塗装表面引け&水垢付着やシート表面が硬くなったりと、数えたらきりがないほど(ほとんど全部?

どうしても水分が残り錆などが発生し易くなってしまいますので、(盗難も心配ですよね)とりあえず傷つかないような毛布+雨水等が浸透しないようなボディーカバーは必須アイテムでしょう!
スポンサーサイト