キャノピー
ホンダ ジャイロキャノピーの修理をしました
雨の日の修理は憂鬱でいやですね
バイクや自転車を屋根のあるところに非難させながらの修理
ものすごく窮屈でどうも好きになれません

「ハンドルがとられる」 「メーター動かない」 という修理依頼
見させていただくと、タイヤは摩耗しホイールベアリングもガタガタだったので
とりあえずフロント周りを外しました

スピードメーターケーブルの交換をしました

メーターケーブルの取り回しは非常にタイトでワイヤーにかなりの負担がかかっている?
[広告] VPS

特殊工具「ハスコーベアリングプーラー」を使用し取り外す

こんな感じでセットします

ベアリングを取り外しました
サビサビでした

タイヤも右側半分だけレーシングスリックタイヤでした

タイヤ&チューブ新品にしました
新品はいいなぁ~
雨の日の修理は憂鬱でいやですね

バイクや自転車を屋根のあるところに非難させながらの修理
ものすごく窮屈でどうも好きになれません

「ハンドルがとられる」 「メーター動かない」 という修理依頼
見させていただくと、タイヤは摩耗しホイールベアリングもガタガタだったので
とりあえずフロント周りを外しました

スピードメーターケーブルの交換をしました


メーターケーブルの取り回しは非常にタイトでワイヤーにかなりの負担がかかっている?
[広告] VPS

特殊工具「ハスコーベアリングプーラー」を使用し取り外す

こんな感じでセットします

ベアリングを取り外しました
サビサビでした


タイヤも右側半分だけレーシングスリックタイヤでした


タイヤ&チューブ新品にしました

新品はいいなぁ~

スポンサーサイト