締め過ぎ注意
DIY「チューブ交換したけど空気が入らない」
当店キクチサイクルもチューブの交換をしました (やる事は一緒です
)
しかし、ネジの締め付け具合はこの位がいい塩梅でしょう

DIYでの修理は、やたらとネジやナットやビスの締め過ぎによる失敗例が多いです
このお父さんも、緩むのを心配してか? かなり強く締め込んでありました
締め過ぎはパーツの破損に繋がりますのでいやんべにしましょう (茨城地区方言?)
赤→の締め過ぎは「虫ゴムバルブ」切れ等
青→の締め過ぎは「チューブ」破損等の原因になります
このお父さんのケースは、多分、おそらく、十中八九、DIYでチューブの交換をした際「チューブ口金が斜めになっていた」との事でしたので、青→のナットをグイグイ締め込んだのが敗因だと思います

チューブから口金が剥がれていました
写真はチョイやらせ写真です
(こんなには剥がれてはいなかったです)
締め過ぎ注意! 「過ぎたるは及ばざるが如し」ですね
当店キクチサイクルもチューブの交換をしました (やる事は一緒です

しかし、ネジの締め付け具合はこの位がいい塩梅でしょう


DIYでの修理は、やたらとネジやナットやビスの締め過ぎによる失敗例が多いです
このお父さんも、緩むのを心配してか? かなり強く締め込んでありました

締め過ぎはパーツの破損に繋がりますのでいやんべにしましょう (茨城地区方言?)
赤→の締め過ぎは「虫ゴムバルブ」切れ等
青→の締め過ぎは「チューブ」破損等の原因になります
このお父さんのケースは、多分、おそらく、十中八九、DIYでチューブの交換をした際「チューブ口金が斜めになっていた」との事でしたので、青→のナットをグイグイ締め込んだのが敗因だと思います

チューブから口金が剥がれていました
写真はチョイやらせ写真です


締め過ぎ注意! 「過ぎたるは及ばざるが如し」ですね

スポンサーサイト