6ヶ月点検
ホンダ Dio 6ヶ月点検をしました

ホンダ 4サイクルのスクーター Dio
昨日の、雨が降ったりやんだりと不安定な天気の中、来店いただきました
当店上空はピーカン
に晴れているのに、周辺の雲は真っ黒

早速、定期点検記録簿に沿って点検開始します!

走行距離6000Km+ちょっと
スパークプラグ(CR7HSA)が減っていたので、交換をしました
ちなみにメーカーの交換距離の目安は3000~5000Kmになっています
もちろん使用環境により異なりますので、
シビアコンディション(乗り方がハード)だなと思われる方は早めの交換をおススメします

エンジンオイルも交換しました

タイヤ空気圧もだいぶ少なくなっていたので、補充しました
2~3ヶ月に一度は空気の補充をお願いします!

エアクリーナーエレメントの清掃

バッテリー電圧およびレギュレーター制御電圧のチェック!
12.3Vとやや低いですが、エンジン回転を上げると14.4Vまで上昇
この調子でジャンジャン乗ってください

灯火類の点検!
ヘッドライト・ウインカー・ホーン・テール&ストッップの各ランプOK!

「自賠責保険が平成23年11月中に切れますよ」 というステッカーの表示と解釈してください
自分のバイクの保険がいつまで入っているのかが一目でわかる様になっています
なのに、「保険切れ」や「車検切れ」の方が少なからずいらっしゃいます
恥ずかしながら、俺もバイクの任意保険の更新をうっかり忘れた事があります
先日のニュースで「TOKIOの山口達也さんが免許証の更新うっかり忘れ」とやってましたが、
自賠責保険も別名強制保険と言うくらい大切です
各種ライセンス・車検・保険など、うっかり更新忘れ無きよう、今一度確認をしましょう!
自賠責保険は一ヶ月前から更新できますのでお忘れなく!

ホンダ 4サイクルのスクーター Dio
昨日の、雨が降ったりやんだりと不安定な天気の中、来店いただきました
当店上空はピーカン




早速、定期点検記録簿に沿って点検開始します!

走行距離6000Km+ちょっと
スパークプラグ(CR7HSA)が減っていたので、交換をしました
ちなみにメーカーの交換距離の目安は3000~5000Kmになっています
もちろん使用環境により異なりますので、
シビアコンディション(乗り方がハード)だなと思われる方は早めの交換をおススメします

エンジンオイルも交換しました

タイヤ空気圧もだいぶ少なくなっていたので、補充しました
2~3ヶ月に一度は空気の補充をお願いします!

エアクリーナーエレメントの清掃


バッテリー電圧およびレギュレーター制御電圧のチェック!
12.3Vとやや低いですが、エンジン回転を上げると14.4Vまで上昇

この調子でジャンジャン乗ってください


灯火類の点検!
ヘッドライト・ウインカー・ホーン・テール&ストッップの各ランプOK!

「自賠責保険が平成23年11月中に切れますよ」 というステッカーの表示と解釈してください
自分のバイクの保険がいつまで入っているのかが一目でわかる様になっています
なのに、「保険切れ」や「車検切れ」の方が少なからずいらっしゃいます
恥ずかしながら、俺もバイクの任意保険の更新をうっかり忘れた事があります

先日のニュースで「TOKIOの山口達也さんが免許証の更新うっかり忘れ」とやってましたが、
自賠責保険も別名強制保険と言うくらい大切です
各種ライセンス・車検・保険など、うっかり更新忘れ無きよう、今一度確認をしましょう!
自賠責保険は一ヶ月前から更新できますのでお忘れなく!
スポンサーサイト