オイル交換パートⅡ
やっちまったZ!!
本日、某会社に行き数十台のカブ系のオイル交換をしました
オイルを大量に垂れ流してしまいました↓

ちなみに、この会社のバイクのオイル量は1台0.6~0.8リットルです
台数が台数だけに、下のようなオイルパン(100円ショップで購入した廃油受け容量1.2リットルの鍋)で十台くらい並べて一気にドレンボルトを緩めて抜いて、一気にオイルを入れるという作戦で望んだんですが、思わぬところに落とし穴が!!

十台目のドレンボルトを抜いて、さぁオイルを入れるかぁ~と一台目を振り返ったら何とそこは「オイルの海」でした
何で? どうして? 何故だぁ~?
俺が買ってきた鍋の容量間違えたか?とか、100円ショップのだからまさか0.8リットルより小さいって事はないよな?とか、一瞬にして頭ん中グルグル考える考える
答えは ・ ・ ・
普段のオイル補充はこの会社の人それぞれに行なってもらっているんですが、なんと サイドスタンド状態で補充を行なっていたというではありませんか!!
鍋から1リットル位溢れたので、サイドスタンドでゲージをさして丁度良く入れると2.5リットル位いれられる事が解かりました
「な~るほど、そうだったんですか」 って違うだろう~ まったくもう~
オイル量はメイン(センター)スタンド状態
または真っ直ぐな状態で点検しましょう!!
本日、某会社に行き数十台のカブ系のオイル交換をしました
オイルを大量に垂れ流してしまいました↓

ちなみに、この会社のバイクのオイル量は1台0.6~0.8リットルです
台数が台数だけに、下のようなオイルパン(100円ショップで購入した廃油受け容量1.2リットルの鍋)で十台くらい並べて一気にドレンボルトを緩めて抜いて、一気にオイルを入れるという作戦で望んだんですが、思わぬところに落とし穴が!!

十台目のドレンボルトを抜いて、さぁオイルを入れるかぁ~と一台目を振り返ったら何とそこは「オイルの海」でした

何で? どうして? 何故だぁ~?
俺が買ってきた鍋の容量間違えたか?とか、100円ショップのだからまさか0.8リットルより小さいって事はないよな?とか、一瞬にして頭ん中グルグル考える考える

答えは ・ ・ ・
普段のオイル補充はこの会社の人それぞれに行なってもらっているんですが、なんと サイドスタンド状態で補充を行なっていたというではありませんか!!

鍋から1リットル位溢れたので、サイドスタンドでゲージをさして丁度良く入れると2.5リットル位いれられる事が解かりました
「な~るほど、そうだったんですか」 って違うだろう~ まったくもう~

オイル量はメイン(センター)スタンド状態
または真っ直ぐな状態で点検しましょう!!
スポンサーサイト