ヘンな模様
こんばんは。
☎一本で自転車の出張修理OKな 守谷市の菊地サイクル です。
いっつも思うんですけど、こんなんしたらこうなるなって想像力って大切ですよね。
今日もお客さんからTELを頂いたとき・・・
「自転車パンクしたんですけど」 (まいどですっ!)
「タイヤに変な模様が出てきた」 ((((;゚Д゚)))))))
「タイヤがチューブみたいになってる」 (?・・・想像力MAX・・・)
「とにかく自転車パンクです」 ・・・。 (ありがとう・・・)

確かに・・・ヘンな模様がタイヤから出てきてる・・・。
(カーカスやコードと呼ばれるタイヤのベースとなる繊維糸です。)

本当にタイヤがチューブみたいになってる! (すばらしい表現力です。)
人が年取ると子供に返るように、タイヤは使い続けるとチューブになるんです。 (←ウソです)

こっちが本物のチューブ。
タイヤが薄くなる(剛性が下がる)と、規定の空気圧まで補充(保持)できず密着が弱くなるのでズレて削れるようです。

ちなみに、これが新品のタイヤ。
タイヤは早めに交換しましょう!
スポンサーサイト