motoGPヨーロッパラウンド開始
2011年motoGP 第2戦 スペインGP
いよいよヨーロッパラウンドに突入!
25年目を迎えたへレスサーキットでの開催(25年連続開催毎年レースウイーク中25万人が訪れるそうです)
スペイン国王も来るし、国を挙げてのお祭りみたいです
日本とは規模・二輪車を取り巻く環境が違い過ぎますね
レースはウエットコンディションの中、予選・本選と多くのライダーが転倒
二日前は 30℃ 今日は17℃ だそうです
125ccクラスでは今回はコルテセがポール、テロルはセカンド
パリスヒルトンさんのチームやニールマッケンジー(元500ccライダー)の息子さんも出ているようです
そんな中、ビニャーレス16歳が今回は来たねぇ~ ハーフウエットの中 ゼブラゾーンもお構い無しのライディング 次戦以降がたのしみです
ポールのコルテセとファウベルが転倒 まさしくサバイバルレースでした
1位テロルが2連勝 2位フォルガー 3位ザルコ GP3戦目の小野弘樹は8位見事8ポイントゲット!
moto2クラスは始まって以来初のウエットレース
#72高橋裕樹(グレシーニ&モリワキ)が2番グリッドからのスタート
序盤に18番スタートの#3コルシがトップにそして#29イアンノーネ・#72高橋裕樹と3番手争い接近戦
後方では#16クルーゼルと#93マルケスがバトル
そして、やっぱり、思った通り#72がハイサイド転倒・#16・#93が接触転倒
残念
次に期待 
最後に勝ったのは ・ ・ ・ 終始安定した走りの#29イアンノーネでした
2位ルティ 3位コルシ
雨に強いライダーっているんですなぁ~
いや~MOTO2クラス 面白い
motoGPクラス 17台で競争します
#27ストーナーがホールショット!
#46ロッシがファーステストラップ連発で猛追!
しかし! ブレーキングミスによるフロントからの転倒!
しかもストーナーを巻き込んじまったぜぃ
ロッシ やっちまったなぁ~
ドライであれだけのタイム差だったから いくらなんでも無理だと思っていた矢先
ストーナー(リタイヤ)かなり怒ってるぞ~
トップ走行中の#58シモンチェリも単独転倒リタイヤ
個人的にはシモンチェリ好みかも
1位ロレンソ 2位ペドロサ 3位ヘイデン #7青山博はタナボタの4位 ロッシは再スタートし5位フィニッシュ!
レース後、ストーナーの所に謝りに行った模様
レース後のリアタイヤの摩耗具合が各ライダーによって違うのが印象的でした
乗り方によって1レースでこんなにも違うものなんですねぇ~
次は1ヶ月後の5月1日ポルトガルGPです
いよいよヨーロッパラウンドに突入!
25年目を迎えたへレスサーキットでの開催(25年連続開催毎年レースウイーク中25万人が訪れるそうです)
スペイン国王も来るし、国を挙げてのお祭りみたいです
日本とは規模・二輪車を取り巻く環境が違い過ぎますね

レースはウエットコンディションの中、予選・本選と多くのライダーが転倒
二日前は 30℃ 今日は17℃ だそうです
125ccクラスでは今回はコルテセがポール、テロルはセカンド
パリスヒルトンさんのチームやニールマッケンジー(元500ccライダー)の息子さんも出ているようです
そんな中、ビニャーレス16歳が今回は来たねぇ~ ハーフウエットの中 ゼブラゾーンもお構い無しのライディング 次戦以降がたのしみです
ポールのコルテセとファウベルが転倒 まさしくサバイバルレースでした
1位テロルが2連勝 2位フォルガー 3位ザルコ GP3戦目の小野弘樹は8位見事8ポイントゲット!
moto2クラスは始まって以来初のウエットレース
#72高橋裕樹(グレシーニ&モリワキ)が2番グリッドからのスタート
序盤に18番スタートの#3コルシがトップにそして#29イアンノーネ・#72高橋裕樹と3番手争い接近戦
後方では#16クルーゼルと#93マルケスがバトル
そして、やっぱり、思った通り#72がハイサイド転倒・#16・#93が接触転倒
残念


最後に勝ったのは ・ ・ ・ 終始安定した走りの#29イアンノーネでした
2位ルティ 3位コルシ
雨に強いライダーっているんですなぁ~
いや~MOTO2クラス 面白い

motoGPクラス 17台で競争します
#27ストーナーがホールショット!
#46ロッシがファーステストラップ連発で猛追!
しかし! ブレーキングミスによるフロントからの転倒!
しかもストーナーを巻き込んじまったぜぃ
ロッシ やっちまったなぁ~
ドライであれだけのタイム差だったから いくらなんでも無理だと思っていた矢先
ストーナー(リタイヤ)かなり怒ってるぞ~

トップ走行中の#58シモンチェリも単独転倒リタイヤ
個人的にはシモンチェリ好みかも

1位ロレンソ 2位ペドロサ 3位ヘイデン #7青山博はタナボタの4位 ロッシは再スタートし5位フィニッシュ!
レース後、ストーナーの所に謝りに行った模様

レース後のリアタイヤの摩耗具合が各ライダーによって違うのが印象的でした
乗り方によって1レースでこんなにも違うものなんですねぇ~
次は1ヶ月後の5月1日ポルトガルGPです
スポンサーサイト