ワイヤリング
ホンダ スーパーカブ系
「右舵だけハンドルが途中までしか切れない」 という修理。

前ブレーキワイヤーの通し方がオカシイので、右側がフルに切れなかった模様。
上方では通しやすい楽な道を選んで、下方で正常な道に戻るというズルい近道。
スーパーカブはワイヤーの取り回しが独特でメンドイですからね~。

ハンドルを剥ぐって確認すると・・・。

やはり、通らなければならない所に居ませんでした。

一旦引き抜いて、通し難いが正しい道に導きます。
楽してばかりいると・・・いつか必ずツケが廻ってくる。
追加修理 : ワイヤーのズッコケにより、チョークの戻りが悪かったようなので・・・。

こちらも、別の意味のワイヤリングをして、我がまましないように縛り付け・・・。

熱圧縮チューブでお灸をすえて完了としました。

追記 : ようやくサイクロン号完成しました!

超ショートホイールベース。 後車輪後方、こんなに飛び出てたら・・・まず車検通んねぇだろうな。

燃料供給装置周りがスッカラカンで見当たらない??
サイクロン号、ブレーキワイヤーのワイヤリングだけは完璧である。

スポンサーサイト
コメントの投稿
かぶー
ぇ~~~自分等でやってみたら切れなかったって事なんですかね?????
買ったらソレって事であれば酷い店から買っちゃったって事ですよね 行灯が付いていた所等辺のカバーの5mmビスをステンの長めなのにして 自宅から出て最初のカーブで畑に落ちた奴なら知ってたんですけどね(笑)
買ったらソレって事であれば酷い店から買っちゃったって事ですよね 行灯が付いていた所等辺のカバーの5mmビスをステンの長めなのにして 自宅から出て最初のカーブで畑に落ちた奴なら知ってたんですけどね(笑)
2015-10-09 11:15 :
ヤマショ~ URL :
編集
Re: かぶー
ヤマショ~さん、こんばんは。
バイク屋さんから中古購入したってことですから・・・そういう事なんでしょうね。
そうそう、アソコんとこに長過ぎるの入れちゃうとヤバい事になるんですよね~。(笑)
バイク屋さんから中古購入したってことですから・・・そういう事なんでしょうね。
そうそう、アソコんとこに長過ぎるの入れちゃうとヤバい事になるんですよね~。(笑)
2015-10-10 22:54 :
自転車新ちゃん URL :
編集