ホンダ ミニ耕運機 FU600
ホンダ ミニ耕運機 FU600。
「エンジンかからない」 という修理をしました。
D.I.Y菜園で野菜作り等を楽しむ方が増えてきているようで・・・。

耕運機があると、かなり作業がはかどりますからね。
ホンダ 初めての耕運機選びはコチラ→


エアクリーナーのスポンジ ボロボロでした。

キャブレターも・・・。
FI(フューエルインジェクション)だったら良かったのに・・・。
使用しない時は、フロートチャンバー内のガソリンを抜いておくと良いと思います。

分解&清掃。

エアクリーナーアッセンブリで交換しました。

完成しました。

発電機のエンジンオイル交換も実施しました。 (汎用機器が2台も続くとは・・・なんて日だっ。)

新ダイワ工業製の発電機でした。

こんなところにドレンボルト。 オイル量は500cc位だった。

ホンダ製発電機の方では業界初のFIモデルが出ているようですよ。 (流石ホンダだ。

スポンサーサイト
コメントの投稿
ムリムリムリ(笑)
普通 そんな所についている そんなボルトがドレンなんて思いませんよ~~
マウントの位置微調整用トカにしか見えませんよ~
さすがで御座います。
マウントの位置微調整用トカにしか見えませんよ~
さすがで御座います。
2015-07-19 21:56 :
ヤマショ~ URL :
編集
Re: ムリムリムリ(笑)
ヤマショ~さん、こんばんは。
毎度毎度の素早いコメントありがとうございます。
暑い日が続きそうですが、紫外線の浴び過ぎに注意しましょう!(笑)
毎度毎度の素早いコメントありがとうございます。
暑い日が続きそうですが、紫外線の浴び過ぎに注意しましょう!(笑)
2015-07-20 18:35 :
自転車新ちゃん URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-09-28 22:44 :
:
編集
Re: はじめまして、室屋と申します。相互リンクのお願い
はじめまして、室谷様。
申し訳ありません。
当店では、耕運機を生業にしておりませんので、お断りさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
申し訳ありません。
当店では、耕運機を生業にしておりませんので、お断りさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
2017-10-03 13:32 :
自転車新ちゃん URL :
編集