スライム
スライム : パンクを予防するという名目の液体の話。

非常に厳しい事を言うようですが・・・デメリット多過ぎです。
これほど 「百害あって一利なし」 (誰得?皆が迷惑) っていう商品も珍しいです。
外気温が上がると液がシャバシャバになりスライム状じゃ無くなる気がするし・・・。
こんなん入れたら回転物の重量が増えるからペダリングは確実に重くなるだろうし・・・。
ゴールデンウイーク中もコイツに振り回わされました。

全車チューブ交換しましたけど・・・。 (当店の場合です。)
液入れチューブがパンクした場合、基本チューブ交換ですよね・・・。
スライム汁がブシャーって飛び散るので洗い流す手間が掛かるし、服に付くと異臭はするし

うまく修理する方法があれば御教授願いたい。


空気に触れると繊維状となり穴を塞ぐというシステムのようなんだけど・・・。
バルブ部分で変身したら構造上空気ダダ漏れです。(そこ変身したらダメな場所ですから~

バルブの先端も溶かしちゃうし!

鉄をも溶かすとは・・・恐るべしパンク予防液。 いったいどんな成分で出来ているんだろうか?
まるでエイリアンの唾液のようである・・・。

スポンサーサイト
コメントの投稿
自転車に限らず原付のタフアップも…要らないと思ってしまいます。
順調に進行中です!!(静岡)
順調に進行中です!!(静岡)
Re: タイトルなし
hiroさん、こんばんは。
静岡っすか~。 まだまだ先は長いですね~。
守谷市から健闘を祈っております故、くれぐれも安全運転で完走してくだされ。
静岡っすか~。 まだまだ先は長いですね~。
守谷市から健闘を祈っております故、くれぐれも安全運転で完走してくだされ。

2015-05-08 21:10 :
自転車新ちゃん URL :
編集