誤組
誤組によるリヤアクスルナット脱落で走行不能に陥る。

真逆の誤組です。 これが今回の右側ナット脱落の主原因。

内装3段ギヤ装備の車両には、緩み&廻り止めワッシャが組み込まれています。(無いものもある)

爪が内側を向くのが正解です。 (芯棒が廻り止めされていれば前向後向どちらでも可)

ココのボルトも緩んでいました。
ブレーキ関係のボルトで、締め付けトルクが刻印されている程の最重要ボルトです。
全体的にネジが緩んでいたのと、ビードが一ヶ所沈んでいたので、DIYで車輪を外したものと推測・・・そして、チューブ捻じれを偶然にも発見してしまったので修整しました。



タイヤビード部に擦り傷が有るのが分かるでしょうか?
ビードが均等に上がって無く、組み直しして上がった為です。
ということで、変速位置もずれてしまっていたので調整しました。



この車両の場合の調整方法は・・・
シフトレバー2速時にシャフトの刻印線を芯棒の端に合わせます。

スポンサーサイト
コメントの投稿
教えてください。
突然のメール失礼いたします。こんにちは、初めまして。私は自転車が好きで軽整備は
自分でしています。今回整備していたことで一つ疑問点がでてネットで調べているうちにこちらの記事にたどり着きました。
それは、内装3段ハブ軸には回り止めワッシャーがあるのに自宅の普通のシングルギア車や外装6段変速車にはありませんでした。車輪を外して見比べても解りませんでした。
ブレーキアームをチェーンステーに固定するのだからシャフトは固定される、じゃあ回り止めワッシャーは何のため?必要なものならどの車輪にもあってもいいものだし・・・。なぜ内装3段車だけに・・・。という
この疑問に、もしかして貴方様なら答えて頂けるのではなかろうかと期待を込めてメール致しました。
お暇な時で結構ですのでお返事いただけると幸いです。
自分でしています。今回整備していたことで一つ疑問点がでてネットで調べているうちにこちらの記事にたどり着きました。
それは、内装3段ハブ軸には回り止めワッシャーがあるのに自宅の普通のシングルギア車や外装6段変速車にはありませんでした。車輪を外して見比べても解りませんでした。
ブレーキアームをチェーンステーに固定するのだからシャフトは固定される、じゃあ回り止めワッシャーは何のため?必要なものならどの車輪にもあってもいいものだし・・・。なぜ内装3段車だけに・・・。という
この疑問に、もしかして貴方様なら答えて頂けるのではなかろうかと期待を込めてメール致しました。
お暇な時で結構ですのでお返事いただけると幸いです。
Re: 教えてください。
さわだ様 こんばんは。
自転車のハブやブレーキって、いろんな方式のものがあって面白いですよね。
あくまで、個人的な考えですが・・・。
内装3段ギヤのハブだけ、内部に遊星ギヤというものが使われているからだと思います。
3種類のホイールを車体から外して、左手でブレーキ側シャフトをつかみ、右手でスプロケットギヤを進行方向に回転させると、何故か(多分遊星ギヤが関係していると思われます)内装3段のヤツだけ左手に持ったシャフトを右(時計方向もしくは後退方向)に回す力が発生します。
なので、回り止めのワッシャを使用しないと、車輪を止めている左側の15mmナットが緩んでしまうんです。(踏み込むたびにシャフトが右に回るという事は、左ナットからみると緩む方向の左回りの力が掛かることになるため)
ということで、内装3段の回り止めのワッシャは、左側ナットが緩まないようにするためだと思います。
合わせて、左側ナットに緩み防止付きナットが使用されている車両もあります。
自転車のハブやブレーキって、いろんな方式のものがあって面白いですよね。
あくまで、個人的な考えですが・・・。
内装3段ギヤのハブだけ、内部に遊星ギヤというものが使われているからだと思います。
3種類のホイールを車体から外して、左手でブレーキ側シャフトをつかみ、右手でスプロケットギヤを進行方向に回転させると、何故か(多分遊星ギヤが関係していると思われます)内装3段のヤツだけ左手に持ったシャフトを右(時計方向もしくは後退方向)に回す力が発生します。
なので、回り止めのワッシャを使用しないと、車輪を止めている左側の15mmナットが緩んでしまうんです。(踏み込むたびにシャフトが右に回るという事は、左ナットからみると緩む方向の左回りの力が掛かることになるため)
ということで、内装3段の回り止めのワッシャは、左側ナットが緩まないようにするためだと思います。
合わせて、左側ナットに緩み防止付きナットが使用されている車両もあります。
2018-11-07 18:44 :
自転車新ちゃん URL :
編集
ありがとうございました。
早速のご返答ありがとうございます。
今、仰られたことを確認致しました。
確かに内装3段のだけ逆の回転力がかかりました。
な~るほど そういう事だったのか。
すこぶる納得出来ました。
これで今夜からはぐっすり眠ることができます。
自転車新ちゃん様、どうもありがとうございました。
さわだ
今、仰られたことを確認致しました。
確かに内装3段のだけ逆の回転力がかかりました。
な~るほど そういう事だったのか。
すこぶる納得出来ました。
これで今夜からはぐっすり眠ることができます。
自転車新ちゃん様、どうもありがとうございました。
さわだ