スパークプラグ
「2ストスクーターのエンジンがかからない」 という修理

カーボン等でプラグギャップが埋まっていました
スパークプラグの交換を実施
プラグ交換により、すごく調子が良くなったとの事
2輪車のプラグ交換の目安は3,000km~5,000kmくらいだそうです(by NGK)
もちろんバイクの特性や、使用環境によって早めの交換が必要です
D・I・Y で交換する方もいることでしょう
そんなときの注意点をひとつ、ふたつ、みっつ
その1.外す前にプラグ周りをきれいに清掃すべし!
エンジン形状によっては交換時にゴミ等が混入しやすいバイクもあります
交換前にしっかりとプラグ周りの清掃をしてから交換作業を行なってください
エンジン内部燃焼室にゴミ等を落としたんでは本末転倒ですから・・・
その2.いきなり工具を使って取り付けないべし! (←何かおかしい? べからず か?)
締め込むことができる限界ギリギリのところまで手で締める
最後のところだけ工具を使用して本締めする
その3.プラグに限らないのですが、閉めすぎに注意すべし!
ねじ山を痛めます
先日も「バイク雑誌の記事を見て、プラグのねじ部に焼付き防止剤のグリスを塗った」というお客様のバイクを見せていただく機会があったのですが・・・ 締め過ぎです!
一般的にグリス等を塗るとオーバートルクになりがちです
こんなに強く締め込まなくてもガスケットがちゃんとしていれば圧は抜けません
(以前に耕運機?だったと思うが、ガスケット無しでねじ部分がテーパーのがあった)
グリスや潤滑剤等を塗ったときは締付トルクをいやんべに調整しましょう!
その他、「どうしても・応急的に」って時以外は、大昔にやっていた「金属製ワイヤーブラシ」での清掃はやめましょう
電極を痛めます
スパークプラグは消耗品です

カーボン等でプラグギャップが埋まっていました

スパークプラグの交換を実施
プラグ交換により、すごく調子が良くなったとの事

2輪車のプラグ交換の目安は3,000km~5,000kmくらいだそうです(by NGK)
もちろんバイクの特性や、使用環境によって早めの交換が必要です
D・I・Y で交換する方もいることでしょう
そんなときの注意点をひとつ、ふたつ、みっつ
その1.外す前にプラグ周りをきれいに清掃すべし!
エンジン形状によっては交換時にゴミ等が混入しやすいバイクもあります
交換前にしっかりとプラグ周りの清掃をしてから交換作業を行なってください
エンジン内部燃焼室にゴミ等を落としたんでは本末転倒ですから・・・
その2.いきなり工具を使って取り付けないべし! (←何かおかしい? べからず か?)
締め込むことができる限界ギリギリのところまで手で締める
最後のところだけ工具を使用して本締めする
その3.プラグに限らないのですが、閉めすぎに注意すべし!
ねじ山を痛めます
先日も「バイク雑誌の記事を見て、プラグのねじ部に焼付き防止剤のグリスを塗った」というお客様のバイクを見せていただく機会があったのですが・・・ 締め過ぎです!
一般的にグリス等を塗るとオーバートルクになりがちです
こんなに強く締め込まなくてもガスケットがちゃんとしていれば圧は抜けません
(以前に耕運機?だったと思うが、ガスケット無しでねじ部分がテーパーのがあった)
グリスや潤滑剤等を塗ったときは締付トルクをいやんべに調整しましょう!
その他、「どうしても・応急的に」って時以外は、大昔にやっていた「金属製ワイヤーブラシ」での清掃はやめましょう
電極を痛めます

スパークプラグは消耗品です

スポンサーサイト